ジャカルタにて ⑤
ジャカルタの観光 ⑤
インドネシア人の名前の特徴は家族名にあたる姓がないことである。世界で"姓"のない名前はビルマ、マレーシア、ラオス、パキスタンにも見られる。
インドネシア文学に植民地時代の学校でオランダ人がインドネシア人に「家族の名前もない中!!」と嘲ける場面があり、インドネシア人の子供はその屈辱に耐えた。インドネシアの場合、姓がなくて名前だけであることは不特定の祖先という概念はあっても家系という概念がないから姓の必要性がない。
広大な広場は観光客より、学生・生徒の姿が多かった。

広場の様子

オレンジの花の名前判明・アメリカチシャノキ Cordia sebestena (ムラサキ科 カキバチシャノキ属)

記念写真の撮影 ①

記念写真の撮影 ②

記念写真の撮影 ③

記念写真の撮影 ④

子供たちの様子 ①

子供たちの様子 ②

子供たちの様子 ③

子供たちの様子 ④

子供たちの様子 ⑤

子供たちの様子 ⑥

子供たちの様子 ⑦

インドネシア独立記念塔に入りました。

暗い中に大勢の子供たちが居ました。

インドネシアの国章です。
胸に盾を抱え、足で巻物を持った金色の神鳥ガルーダである。盾(シールド)にある5つのエンブレムは、インドネシアの建国5原則であるパンチャシラを表す。

重厚なドア
インドネシア人の名前の特徴は家族名にあたる姓がないことである。世界で"姓"のない名前はビルマ、マレーシア、ラオス、パキスタンにも見られる。
インドネシア文学に植民地時代の学校でオランダ人がインドネシア人に「家族の名前もない中!!」と嘲ける場面があり、インドネシア人の子供はその屈辱に耐えた。インドネシアの場合、姓がなくて名前だけであることは不特定の祖先という概念はあっても家系という概念がないから姓の必要性がない。
広大な広場は観光客より、学生・生徒の姿が多かった。

広場の様子

オレンジの花の名前判明・アメリカチシャノキ Cordia sebestena (ムラサキ科 カキバチシャノキ属)

記念写真の撮影 ①

記念写真の撮影 ②

記念写真の撮影 ③

記念写真の撮影 ④

子供たちの様子 ①

子供たちの様子 ②

子供たちの様子 ③

子供たちの様子 ④

子供たちの様子 ⑤

子供たちの様子 ⑥

子供たちの様子 ⑦

インドネシア独立記念塔に入りました。

暗い中に大勢の子供たちが居ました。

インドネシアの国章です。
胸に盾を抱え、足で巻物を持った金色の神鳥ガルーダである。盾(シールド)にある5つのエンブレムは、インドネシアの建国5原則であるパンチャシラを表す。

重厚なドア
コメントの投稿
No title
さすが、イスラムの国ですね。
女の子は、中学生くらいの年齢になると、しっかりかむっているのですね~。
オレンジの花、小さくてほとんど花は見えないんですが、もしかしたら、アフリカン・チューリップと違いますか? 熱帯でオレンジ色の花木と聞くと、あの花しか頭に浮かんできません。とほほ。
女の子は、中学生くらいの年齢になると、しっかりかむっているのですね~。
オレンジの花、小さくてほとんど花は見えないんですが、もしかしたら、アフリカン・チューリップと違いますか? 熱帯でオレンジ色の花木と聞くと、あの花しか頭に浮かんできません。とほほ。
調べ中?
hiroshiさん オバンデス♪
>アフリカン・チューリップと違いますか?
お尋ねサイトにアップの画像でお聞きしてますが 不明です。
シベが少ないので何の花でしょうか?
>女の子は、中学生くらいの年齢になると、しっかりかむっているのですね~。
本当に~暑いでしょうね。 皆さんは、スカーフでお洒落を楽しむと、現地ガイドさんは言ってました。
>アフリカン・チューリップと違いますか?
お尋ねサイトにアップの画像でお聞きしてますが 不明です。
シベが少ないので何の花でしょうか?
>女の子は、中学生くらいの年齢になると、しっかりかむっているのですね~。
本当に~暑いでしょうね。 皆さんは、スカーフでお洒落を楽しむと、現地ガイドさんは言ってました。

No title
たえこさん。おはようございまーす。
広場の子供の表情が良いな♪
ムシ暑いイメージだけど・・あまり感じ取れないのは、現地の人は慣れているからかしら(^_-)-☆
たえこさん。写真アップの練習しました。
夕方アップしてみますから、変だったら、即削除して下さい。
練習様だから、つまらない写真です。大した写真は撮れないんですけれど
あんなに面倒な作業で、皆さんアップしてるんですか~~という位!?私には「超」高度な技です!
で、もう忘れています ト・ホ・ホ・・
アップ出来るとなると,
写真の腕を上げたくなりますね!なんて生意気な事です^^;
広場の子供の表情が良いな♪
ムシ暑いイメージだけど・・あまり感じ取れないのは、現地の人は慣れているからかしら(^_-)-☆
たえこさん。写真アップの練習しました。
夕方アップしてみますから、変だったら、即削除して下さい。
練習様だから、つまらない写真です。大した写真は撮れないんですけれど

あんなに面倒な作業で、皆さんアップしてるんですか~~という位!?私には「超」高度な技です!
で、もう忘れています ト・ホ・ホ・・
アップ出来るとなると,
写真の腕を上げたくなりますね!なんて生意気な事です^^;
No title
たえこさん、ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう ございま~す。
今日も朝から暑いです!ほんとに梅雨なのかな~?
明日からは雨、の予報ですけど。
たえこさんが、インドネシアの歴史や民族性などを書いて下さっているので勉強になります。
インドネシアの子供たちは、一度はこの独立記念塔を訪れるのでしょうね。日本の修学旅行で京都、奈良、あるいは広島、長崎を訪れるのとは重さが違うような気がします。
今日も朝から暑いです!ほんとに梅雨なのかな~?
明日からは雨、の予報ですけど。
たえこさんが、インドネシアの歴史や民族性などを書いて下さっているので勉強になります。
インドネシアの子供たちは、一度はこの独立記念塔を訪れるのでしょうね。日本の修学旅行で京都、奈良、あるいは広島、長崎を訪れるのとは重さが違うような気がします。
雨ですネ~
mayumi さん ヾ( ' - '*)オハヨ♪ヾ
>たえこさん。写真アップの練習しました。
ハイ! 綺麗な画像いただきました。
とうとう画像加工マスターされましたね!!エライね!!
>私には「超」高度な技です!
慣れれば大丈夫ですよ~
我が家は、昨日から賑やかです。しかし父の日が雨でトホホ~~ です。
>たえこさん。写真アップの練習しました。
ハイ! 綺麗な画像いただきました。
とうとう画像加工マスターされましたね!!エライね!!

>私には「超」高度な技です!
慣れれば大丈夫ですよ~
我が家は、昨日から賑やかです。しかし父の日が雨でトホホ~~ です。
気温が低い。
まゆきさん おっはよう~(^-^)/
こちらはどしゃ降りです。
折角の日曜日なのに~
>インドネシアの歴史や民族性などを書いて下さっているので勉強になります。
これも検索サイトのおかげです。 パソコンで知識頂いて良いでわ~
子供たちと遊んで居たいような場所でした。
こちらはどしゃ降りです。
折角の日曜日なのに~
>インドネシアの歴史や民族性などを書いて下さっているので勉強になります。
これも検索サイトのおかげです。 パソコンで知識頂いて良いでわ~
子供たちと遊んで居たいような場所でした。

お花みてきました~
どれもこれも素敵・・・ほしい(笑)
よくばっても気候がちがうから無理とはわかっていても、綺麗です~
こどもたちの姿は国の違いがありませんね
未来のある子にであうと、ついにっこりしてしまいます
そうですね スカーフがお国がらをかんじます
よくばっても気候がちがうから無理とはわかっていても、綺麗です~
こどもたちの姿は国の違いがありませんね
未来のある子にであうと、ついにっこりしてしまいます
そうですね スカーフがお国がらをかんじます
No title
たえこさん お久しぶりです~!
子供たちの自然な表情、たえこさんが撮った人の写真は皆やさしい顔していますね~
どうしてこんなにも自然な笑顔が撮れるのでしょう!!??
撮る側がやさしい気持ちで接していらっしゃるからなのでしょうね。
人を撮るのが苦手な私には、たえこさんの写真はまさに神業です。
子供たちの自然な表情、たえこさんが撮った人の写真は皆やさしい顔していますね~
どうしてこんなにも自然な笑顔が撮れるのでしょう!!??
撮る側がやさしい気持ちで接していらっしゃるからなのでしょうね。
人を撮るのが苦手な私には、たえこさんの写真はまさに神業です。
よかったわ~
エルママさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
元気になって良かったわ!!
梅雨時は体調維持に気をつけないと~~ 私も!!
蘭の花見て頂き嬉しいわ~~~ 有難う!!
今日は粘土の教室でしたが~ 昨日の疲れが残っていました。
でも~ 頑張って可愛い木馬に乗った人形作りました♪
元気になって良かったわ!!

梅雨時は体調維持に気をつけないと~~ 私も!!
蘭の花見て頂き嬉しいわ~~~ 有難う!!
今日は粘土の教室でしたが~ 昨日の疲れが残っていました。
でも~ 頑張って可愛い木馬に乗った人形作りました♪

ようこそ!
ぽんぽこりん さん コンバンワッ~~
貴方もアラスカに行かれるのですね?
>インサイド・パッセージクルージング、ケチカン、ジュノー、スキャグウェイ、
アイシー海峡、ハバード・グレーシャークルージング、スワード ・・・ こちらは行って無いから羨ましいです。
>たえこさんの写真はまさに神業です。
ハッハハハ~~~ 過分な誉め言葉に、大きな穴を掘りました。
子供好きなだけです。
貴方もアラスカに行かれるのですね?
>インサイド・パッセージクルージング、ケチカン、ジュノー、スキャグウェイ、
アイシー海峡、ハバード・グレーシャークルージング、スワード ・・・ こちらは行って無いから羨ましいです。
>たえこさんの写真はまさに神業です。
ハッハハハ~~~ 過分な誉め言葉に、大きな穴を掘りました。
子供好きなだけです。
